フィットネスにまつわる数字

本記事をご覧頂きありがとうございます。
本日は趣向を変えて「フィットネスにまつわる数字」をテーマに記事を書いていきたいと思います。

把握しておくことでフィットネスに活用できるものから雑学までいくつかご紹介していきますのでよろしければご覧になってください。

  • ジムの幽霊会員の割合は平均20%〜30%

ジムを契約後、1ヶ月の間に一度も利用しないのを「幽霊会員」と定義した場合、24時間ジムや複合型のスポーツジムの幽霊会員の割合は20%〜30%と言われております。
※パーソナルジムは基本的に予約制のため幽霊会員は極めて少ない可能性が高いです

  • ジムに入会後、一年後に継続している人の割合は4%未満

3ヶ月後で約40%、半年後で約15%程度と言われており、会員の方の多くが定期的に入れ替わっていると言われています。

  • 運動習慣が定着するのに必要な期間は2ヶ月〜3ヶ月

習慣化までの期間は18日〜250日(約8ヶ月)と言われており難易度によって期間も変動します。
運動はどちらかというとハードルが高めの傾向にありますので、週に何回運動するかにもよりますが2ヶ月〜3ヶ月程度の期間は必要になると思われます。
パーソナルジムのような予約制のサービスを活用する、好きなスポーツに取り組む事でハードルを下げるのも継続して習慣化するために工夫するのも一つの方法になります。

【番外編】年齢を重ねることによる代謝の変化は30歳〜60歳ぐらいまではそこまで大きな差はない

運動不足、多忙などの要因から運動、動くことが気持ち的にきつい

運動量が少なくなり消費の割合が少なくなる

摂取カロリーが消費カロリーを上回る

体脂肪の蓄積

こちらが原因となっている可能性は非常に高いです。

もちろん筋肉量の減少は代謝の低下に直結するのですが、筋肉1kgで13kcalほどのためそこまで大きい数字ではない事を考慮すると摂取カロリーが多い、活動量の低下からくる消費カロリーの減少が与えている影響の方が大きいと思われます。


いかがでしたでしょうか。

習慣に落とし込み、無理なく継続していくことでそのライフスタイルに合った変化が起こりますので短距離走のように全力で短い時間で終わってしまわないように無理のないペースで歩き続ける事を意識しながらお食事や運動に取り組むきっかけとなれば幸いでございます。

◎ 無料カウンセリング受付中 ◎
◎ OPEN記念3大キャンペーン実施中 ◎

  • カウンセリング&体験トレーニング¥3,300→¥0
  • 体験から1週間以内の入会で初月月会費:最大¥5,000割引
  • 他社ジムから乗り換えで初月月会費:最大¥5,000割引
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次