サイゼリヤおすすめダイエットメニュー〜3月最新版〜

本記事をご覧頂きありがとうございます。
今回はサイゼリヤおすすめのダイエットメニューを紹介していきたいと思います。
サイゼリヤはほとんどの県に店舗があり(高知県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県はまだ未出店)値段もリーズナブルで利用したことがある方も多いのではないでしょうか。
今回はダイエット中に使えるサイゼリヤメニューの組み合わせをご紹介いたしますのでぜひ最後までご覧ください。
- はじめに
サイゼリヤのメニューはカロリー、塩分、アレルギーは公開されておりますが糖質、脂質、たんぱく質などの細かい量は公開されておりません。
料理の見た目や公開されているカロリーからトレーナーの主観に基づいて判断し、おすすめさせて頂く形となりますので予めご了承頂いたうえでご覧くださいませ。
できるだけ以下のような条件を満たせるようなものを抜粋しております。
◎脂質控えめ(比較的低カロリー)
◎たんぱく質が充分に摂れる
◎ある程度バランスがとれている
- おすすめダイエットメニュー〜前菜編〜
- ハモン・セラーノ (税込¥320-)
カロリー:36kcal - 小エビのカクテル (税込¥280-)
カロリー:125kcal - 生ハムとバッファローモッツァレラの盛り合わせ (税込¥500-)
カロリー:146kcal - 蒸し鶏の香味ソース (税込¥280-)
カロリー:152kcal - アロスティチーニ (税込¥400-)
カロリー:224kcal
〈 ワンポイントアドバイス 〉
前菜は比較的カロリー少なめで、どのメニューもたんぱく質が含まれているので①〜⑤の間でお好きなものを一つ注文して頂くのが良さそうです。
個人的には
・①③は生ハムなどの加工肉は添加物の観点から優先度は低め
・⑤はラム肉ということで普段摂る機会が少ないことと、ラム肉は体脂肪の燃焼をサポートするカルニチンが多く含まれているので魅力的
・②④は低カロリーなため⑤が苦手な場合は優先して選べると良し
といった感じになります。
- おすすめダイエットメニュー〜サラダ編〜
- わかめのサラダ (税込¥350-)
カロリー:172kcal - 小エビのサラダ (税込¥350-)
カロリー:198kcal - チキンのサラダ (税込¥350-)
カロリー:237kcal
〈 ワンポイントアドバイス 〉
サラダはどれもドレッシングの影響でサラダの割にはややカロリーが高い印象です。
とはいえ量も多いため、二人でシェアして摂取カロリーは半分にするのがおすすめです。
- おすすめダイエットメニュー〜スープ編〜
- コーンクリームスープ (税込¥150-)
カロリー:159kcal - 田舎風ミネストローネ (税込¥300-)
カロリー:179kcal
〈 ワンポイントアドバイス 〉
こちらもサラダ同様スープの割にはややカロリーが高い印象になります。
サラダと異なりシェアもできないため、個人的には無理に注文する必要はないかと思います。
また、注文される際はカロリーの低いコーンクリームスープよりも多少カロリーが高くても様々なお野菜が摂れるミネストローネ推奨になります。
- おすすめダイエットメニュー〜主食編〜
- ラムと野菜のグリル (税込¥870-)
カロリー:448kcal - ラムのランプステーキ (税込¥1,098-)
カロリー:426kcal - ペンネアラビアータ(税込¥430-)
カロリー:492kcal
〈 ワンポイントアドバイス 〉
パスタ、ドリア、ピザ類は総じてカロリーが高いため、シェアして召し上がって頂くのがおすすめです。
①②はライス(スモールサイズ推奨)を組み合わせて召し上がって頂いたり、ライスは無しでサラダ、前菜、スープを組みあわせる形で摂取カロリーを抑えるのもおすすめです。
※現在はライス以外のメニューは大盛り、ハーフサイズなどの量の変更ができないためワンポイントアドバイスもこのような形になりました。
いかがでしたでしょうか。
外食の中でもお寿司やお蕎麦などに比べるとファミレスは調整がやや難しい傾向にありますが、お野菜や前菜を加えつつ主菜を少なめに調整できると摂取カロリーも比較的抑えやすくなるかと思います。
前菜+主菜+サラダをシェアして召し上がって頂くことで600〜700kcal程度のお食事になるため、これぐらいであれば極端なカロリーオーバーにはなりませんので参考になれば幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。